あまりに節操がない

 泉健太氏が立憲民主党の代表に就任したとき、「政策提案型の野党を目指す」と述べた。私も当初はそれなりに期待したが、またしても裏切られることになった。もはや期待するだけ無駄なのかと、絶望的な気持ちになる。
 国会では予算委員会が続き、防衛強化や少子化対策など国運に関わる重要案件が目白押しだ。そんななか、立憲民主党の後藤祐一議員は「プライベートの土産を買うことは総理秘書官の公務ですか。公私混同じゃないですか」と岸田首相を質(ただ)した。政務秘書官の長男・翔太郎氏が、大使館の公用車でパリやロンドンを観光したことを追及しているのだ。

 後藤氏といえば、思い出されるのは2015年に議員宿舎に夜中にタクシーで帰宅した際、泥酔状態でタクシーから下車せず警察に通報された件だ。そして17年、事務所を訪れた女性官僚に資料の不備があるとして、「上司に言ってお前の人事評価を下げてやる」とパワハラ発言を行った件などもあった。
 とはいえ、後藤氏は元経産官僚。立憲民主党では政策通として知られている。泉体制では政策提言型野党の急先鋒を担うべき議員だ。ところ後藤氏も結局、「週刊誌ネタ」を扱ってしまう。あまりに節操がないのではないか。
gettyimages (13020)

立憲民主党代表の泉健太議員。揚げ足取りばかりが政治家の仕事か

なぜ今まで黙ってきたのか

 外務省OBによると、議員が外遊先でお土産を買うことはごく当たり前の慣習となっているという。自民党だけでなく民主党政権でも、外遊先で秘書官がお土産を買うことは行われていた。菅直人政権時代、首相秘書官の岡本健司氏(当時、民主党職員)がお土産を購入していたことがわかっている。野田佳彦政権時代は、政務秘書官だった河合純一氏がお土産を購入。安倍晋三元首相も、父・安倍晋太郎外務相の秘書時代、外遊先でお土産を買っていた。

 1月30日付の産経新聞には「民主党政権でも土産物購入、首相長男批判はブーメランか」なるタイトルで、鳩山由紀夫首相が訪米してオバマ大統領と会談した際、所属議員にチョコレートを購入して配っていたことを伝えている。
 立憲民主党の大河原雅子議員は鳩山首相からチョコレートを受け取ったことをブログで紹介したうえで「早速スタッフと一緒にお相伴しました」と投稿。また、国民民主党の玉木雄一郎代表も民主党議員だった当時、鳩山首相からチョコレートを受け取ったことをブログに記し、「結構おいしいチョコレートでした。総理、ありがとうございました」と書き込んでいる。

 外遊先で与野党の政治家が公用車で観光地をめぐることは、ごく当たり前に行われてきたことだという。閣僚や同僚議員だけでなく、日頃から親しい役人、マスコミ関係者たちにお土産が配られることも珍しくないそうだ。
 朝日新聞をはじめとするマスコミは「お土産」をめぐり岸田政権に難クセをつけている。しかし、記者たちはお土産が慣習化していることを知っているはずだ。なぜ今まで黙ってきたのか。
gettyimages (13021)

鳩山由紀夫元首相も訪米してオバマ大統領と会談した際、所属議員にチョコレートを購入して配っていたという

バカげた茶番

 そもそも、「旅行先でお土産を買う」というのは日本の文化でもある。いつもお世話になっている同僚や友人にお土産を買うことで、人間関係が円滑となる。長年培(つちか)ってきた日本人の知恵である。

 先述した国民民主党の玉木代表はこのような習慣はやめるべきだと提言している。もちろん、お土産の習慣を無駄な虚礼としてやめる提案も一考に値する。ただ、それはあくまで「習慣をやめるべき」という一般論としての議論であって、首相の長男を狙い撃ちし、国会で攻撃することとは別次元の話だ。

 週刊誌が政治家の行動を監視し、面白おかしく記事にする。その記事をもとに野党議員が国会質問を行い、新聞やワイドショーが政権・自民党を一方的に批判する――。そんなパターンがあまりにも多すぎる。今回の「お土産」問題も、使い古されてきたパターンの一例にすぎない。

 国会の運営には1日あたり3億円もの費用がかかるという。すべて国民の血税である。国会でバカげた茶番をいつまで続けるつもりなのだろうか。
 第1野党である立憲民主党がこの体たらくでは、日本の政治に未来はない。立憲民主党はこんなことを繰り返していて、党勢拡大が実現できると思っているのだろうか。猛省のうえ、政策提言型野党への転換を求める。
白川 司(しらかわ つかさ)
評論家・翻訳家。幅広いフィールドで活躍し、海外メディアや論文などの情報を駆使した国際情勢の分析に定評がある。また、foomii配信のメルマガ「マスコミに騙されないための国際政治入門」が好評を博している。

関連する記事

関連するキーワード

投稿者

この記事へのコメント

ケンシロウ 2023/2/2 18:02

仰る通りです。
もっと有意義で大切なことを議論して欲しいです。
白川さんの文章は解りやすくて、読みやすいので、本も購入のしました。

すべてのコメントを見る (1)

コメントを書く