【ワック新刊のご案内】曽野綾子:コロナという「非日常」...

【ワック新刊のご案内】曽野綾子:コロナという「非日常」を生きる

本書の内容

B29の空襲からコロナの恐怖まで、「死」に直面した時、人は何かを学ぶ。

多分、今度のコロナ騒ぎは、不発弾のように、騒ぎ立てたほどのことはなく呆気なく終息するだろう……。私たちの多くは死を意識せず、死から学ぼうともせず、死ぬまでに愛を示すこともなく、死ぬまでの時間を有効に使おうとも考えず生きている。そして悔やみもせずに人生の持ち時間を終えるのである……。

第1章 コロナという「非日常」
若者に「非常事態」の体験を
ズル休みの才覚
零下二十度のオーロラの地で
国境の街のかすかな光
インドの子供たちの歌声
地雷の村の〝平和〟
硫黄島の運命
童は見たり、野中の薔薇
十字路の少女
「明日がある」と思える暮らし

第2章 人生の持ち時間
荒野と人間──本能の囁き
面会室のアクリル板
故人の思い出と遺品
風通しのいい土
オリンピックにわか記者
人生の持ち時間
英作文恐怖症

第3章 家族の体温
夫・三浦朱門の死
夫のへそくり
「直助」と「雪」
一家の厄介者の役割
メロン一切れの大きさ

第4章 二番手の愉しみ
人を助けるという得難い機会
沈みながら咲いた桜と湖底の十字架
日本の大勝利と青い眼の修道女
イタリアの乞食人形
二番手の愉しみ
『新潮45』の悲しさ
自分は何かの役に立っている

あとがき
◎著者について

曽野綾子(その あやこ)
作家。1931年、東京生まれ。聖心女子大学文学部英文科卒業。ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。日本芸術院賞・恩賜賞・菊池寛賞受賞。著書に『無名碑』(講談社)、『神の汚れた手』(文藝春秋)、『風通しのいい生き方』『人間の愚かさについて』(以上、新潮社)、『人間にとって成熟とは何か』『人間の分際』(以上、幻冬舎)、『夫婦、この不思議な関係』『沖縄戦・渡嘉敷島「集団自決」の真実』『悪と不純の楽しさ』『弱者が強者を駆逐する時代』『想定外の老年』『安心と平和の常識』『出会いの幸福』『曽野綾子 自伝─この世に恋して』(以上、ワック)など多数。

関連する記事

関連するキーワード

投稿者

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く