(13103)

きはら せいじ
1970年、東京都生まれ。東京大学法学部を卒業後、大蔵省に入省(証券業務課)。95年~97年、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)に留学し、帰国後、主計局法規課勤務。99年~2001年、イギリス大蔵省に派遣。01年7月、財務省大臣官房文書課長補佐(審査管理)兼大臣官房秘書課長補佐(調査)となり、03年7月から国際局の課長補佐を2年務めた。05年、岩見沢税務署長に転任するも、急遽行われた郵政解散を受け出馬するため8月17日に財務省に復籍のうえ退職し、第44回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で出馬し初当選。外務大臣政務官(第2次安倍内閣)、外務副大臣(第3次安倍第1次改造内閣)、衆議院内閣委員長などを歴任し、現在、内閣官房副長官。
 (13104)

かとう こうこ
東京都出身。慶應義塾大学卒業後、CBSニュース調査員を経て、ハーバード大学ケネディスクール政治行政大学院修士課程修了(MCRP)。主な著書に『産業遺産』(日本経済新聞社)がある。元内閣官房参与、「九州・山口の近代化産業遺産群」世界遺産登録推進協議会コーディネーター、(財)産業遺産国民会議専務理事。「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」のユネスコ世界遺産、「山本作兵衛炭坑記録画・記録文」の世界記憶遺産の推薦書作成と登録に尽力した。

防衛増税の真相

加藤 先日、英紙「ガーディアン」を見ていたら、木原さんが取り上げられていてビックリしました。「大物になられたなあ」と思って読んでみたら、日米首脳会談後に行われた岸田総理のぶら下がり会見で、ポケットに手を入れていたのが「マナーが悪い」と指摘されたとか。「ポッケを縫え」とお母さまに電話で怒られたとの記述もあった。
木原 不徳の致すところであり、お恥ずかしい限りです……。言い訳になりますが、昔からポケットに手を入れて歩きながら考えるタイプなんです。
加藤 記事は、「国際的な場でポケットに手を入れて批判されたのは木原誠二とボリス・ジョンソン(2022年のNATOサミットにて)だけだ」という書きっぷりでした。英国の大手新聞に英国首相と並べて書かれるなんて、やはり大物なんだ(笑)。
木原 冷やかさないでくださいよ(笑)。ジョンソン元首相にも申し訳ない……。
加藤 「態度が大きい」という指摘もありますが、お目にかかるといつも気さくで、ホンネで話してくれるので、風評とずいぶん違うなあと思います。最近、恰好ばかりつけ、見え方を気にする人が多く、政治家らしい政治家が少なくなってきましたので、希少な存在だと思います。
木原 たまにホンネを言い過ぎて、批判を浴びることもありますけどね(笑)。
加藤 今回も批判の声が届いています。編集部に聞いたところ、昨年の対談で「防衛力の抜本的強化」について議論したなかで、木原さんの「増税しなければ防衛費は増やせないという意見は、国債で全額賄うという意見と同じように極端な議論です」「(有識者会議で)増税という言葉は、委員の口からも含め、それほど出ていない」という発言に対し、「有識者会議の報告書に『幅広い税目』による増税を含めた国民負担が必要だと書かれている!」「噓だったじゃないか!」という声が届いているといいます。
 また、ユーチューブチャンネル「日経テレ東大学」に出演されたときも「総理の口からも私の口からも直接、『増税』と言った事は1回もない」と発言し、その翌日に岸田総理が防衛増税を発表されたので、ネット上でも「やはり財務省の犬か」と批判が絶えません。
 木原さん、本当のことを言ってくださいよ!(笑)(続きは本誌にて!)
 (13094)

『WiLL』2023年4月号(2月24日発売!)

関連する記事

関連するキーワード

投稿者

この記事へのコメント

コメントはまだありません

コメントを書く