-
-
【朝香 豊】地上波テレビの《影響力》の削ぎ方(朝香豊の日本再興原論②)
ネット社会でもいまだに多大な影響力を持つ「地上波テレビ」。日本にとって決して好影響があるとは思えない地上波コンテンツの影響力を削ぐには――。 (Daily WiLL Onlineオリジナル)
-
社会/歴史
日本社会や国内外の歴史認識、そして皇室に関する話題や評論記事を掲載
社会/歴史に関する記事
-
-
【新連載:横田由美子】検察・「麻雀辞職」騒動に思う (横田由美子の忖度なしでごめんあそばせ)
『WiLL Online』オリジナル連載の第4弾! 社会派ルポライターの横田由美子氏が毎週社会の様々な事象に切り込みます。 第1回目は話題の検察官・「麻雀辞職」問題について、自らの体験を交えながらお届けします。 (WiLL Online オリジナル)
-
-
【新連載:朝香 豊】日本の情報空間の歪みを正せ!(朝香豊の日本再興原論)
WiLL Online新連載第3弾。 ウェブサイト「日本再興ニュース」を運営する気鋭のブロガーが、毎週《日本再興のための》さまざまな方策を提言いたします。 (WiLL Onlineオリジナル)
-
-
【ゆきぽよ 登場】安倍首相? かわいくていいよ――ゆきぽよ(モデル・タレント)
安倍首相の「お家にいてね」のメッセージ。若い子にはちゃんと届いているー人気タレントが『WiLL』に初登場! (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【WiLLデスク山根】朝日新聞や財務省が越えられない減税=常識のカベ(山根真の口が滑って②)
『WiLL増刊号』の進行役でおなじみのデスク・山根による新連載の第2回。
-
-
【WiLLデスク山根】検察問題とモリカケ・慰安婦報道の共通点(山根真の口が滑って①)
『WiLL増刊号』の進行役でおなじみのデスク・山根による新連載が開始。 毎週1回、ついポロっと口を滑らして……取材の裏話などをお届けします。 (『WiLL Online』オリジナル記事)
-
-
【髙山正之・大高未貴】コロナより怖い…中国ウイルスに侵された人たち
コロナ問題で中国の責任を問うメディアが少ないように、日本にはかなり「中国ウイルス」に侵されている人たちがいる。 このような情報に惑わされず、正しい認識と歴史観を持つためには――。 (『WiLL』2020年6月号掲載)
-
-
【深田萌絵】台湾の紅いYouTuberからエゲツナイ攻撃
一般的には親日国と知られる台湾にも、もちろん様々な人がいるわけで……。 筆者自身がが最近経験したYouTuberからの攻撃についてレポート。 (『WiLL』2020年6月号掲載)
-
-
【古森義久】アンチとみればバカヤロー、ナチス、ヒトラーなどとヘイトする 「朝日新聞」という病
「人権」を尊重し、「ヘイトスピーチ」を何よりも憎む朝日新聞。 そんな朝日もなぜか批判者に対しては容赦なく、ナチスやヒトラーという「ヘイト」レッテルを張るようで……。 朝日新聞の欺瞞(ぎまん)を暴く! (『WiLL』2020年3月号掲載)
-
-
【教科書検定】蘇った亡霊――皿木喜久(産経新聞客員論説委員)
2019年12月に検定不合格となった自由社の歴史教科書。 不合格となった理由はまさに≪過去の左派勢力の亡霊≫とも呼べるものであった。 教科書検定の問題点に切り込む! (『WiLL』2020年4月号掲載)