- 
              
- 
              【石川和男】菅政権に原発フル稼働を期待する安価で安定的、かつ環境に配慮できるエネルギーは原子力しかない (『WiLL』2020年11月号掲載) 
人気の記事
- 
              
- 
              【山口敬之】日本を危機に陥れる 北朝鮮・闇の武器コネクション【連載第4回】10月10日に行われた朝鮮労働党創建75周年の軍事パレード。話題に上ることも少なくなってきたが、そこに登場した様々な「武器」から北朝鮮の闇コネクションを推定することができる。 日本を危機の陥れる北朝鮮・闇の武器コネクションに迫る。 
- 
              
- 
              【安積明子】菅外交:真理子夫人の見事なデビュー(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ㉔)「令和おじさんの奥さん」の見事な外交デビュー。その理由とは――。 
- 
              
- 
              【企画連載】権力者は「マネーの本質」を秘匿する~中世《銀》の流通にみる通貨論~【現役FX会社社長の経済&マネーやぶにらみ④】一時は世界の「銀」の産出量の1/3を占めたといわれる石見銀山。 島国に過ぎない日本の銀が世界を席巻したのはなぜか。「銀」流通の歴史からマネーの本質を学ぶ。 提供:アヴァトレード・ジャパン 
- 
              
- 
              「CO2ゼロ亡国」を回避すべく決起せよ【キヤノングローバル戦略研究所研究主幹:杉山大志】10月26日の行われた菅首相の所信表明演説。特に注目されたのは「2050年までのCO2排出ゼロ宣言」。 しかし、この方針は亡国への道だ――。 エネルギー政策専門家による特別寄稿をお届けする。 
- 
              
- 
              【安積明子】鈴木大地氏出馬断念で…一足早い・千葉県知事選挙の行方(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ㉕)来年4月に行われる千葉県知事選挙。鈴木大地氏の出馬断念のウラにはいろいろとあるようで――。 一足早い千葉県知事選挙情報をお届けします。 
- 
              
- 
              【矢板明夫】緊迫する台湾&中国~南シナ海防空識別圏の攻防加速する中国の「戦争準備」。緊迫する南シナ海情勢は、日本にとっても対岸の火事ではない― (『WiLL』2020年12月号掲載) 
- 
              
- 
              【安積明子】米国大統領選に負けない?日本政界の「年寄パワー」(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ㉖)行方の見えない米国大統領選。いずれが勝とうと次期大統領はかなりの高齢となる。 しかし!わが日本政界も実は「年寄パワー」では負けていない――。 
- 
              
- 
              【朝香 豊】内乱に向かう米国大統領選~トランプが打てる手は~(朝香豊の日本再興原論㉔)選挙不正が疑いがもたれている米国大統領選。つい「こんな選挙あり得ない」と思ってしまうが、おそらく民主党側もトランプ側の対抗手段は織り込み済みだろう。トランプに残された真に有効な手段とは――。 
- 
              
- 
              【佐々木類・山岡鉄秀】中国の〝見えない侵略〟に学者は見て見ぬふり米国大統領選の行方次第では、さらに加速するかもしれない中国の「静かな侵略」。 ところが「侵略」に敏感な学者の皆様は中国の本性は見えないようで― (『WiLL』2020年12月号掲載) 
- 
              
- 
              【安積明子】大阪都構想否決に浮かれる自民党大阪府連の"勘違い"(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ㉗)11月1日に否決された大阪都構想。その「勝利」にすっかり浮かれる自民党大阪府連って大丈夫? 
- 
              
- 
              【横田由美子】自見英子参議院議員に聞く~コロナ対応で感じた政府広報の課題と今後~コロナ対応でしばしば感じられるのが「何が正確な情報なのか」という点。正確な情報を伝えるという点では、政府広報の役割は重大だ。それでは、果たして政府のリスクコミュニケーションは必要十分なのか。安倍政権で厚生労働大臣政務官を務め、コロナ対応の現場を知る自見英子参議院に聞いた/聞き手:横田由美子(ジャーナリスト) 
- 
              
- 
              【竹中平蔵・高橋洋一】日本学術会議-大震災後に「復興税」を説いたバカ高橋:日本学術会議の"悪行"がどんどん出てきて面白い(笑)/ 竹中:総理は「国民のみなさん、おかしいですよね」とあえて訴えたのでは。 (『WiLL』2020年12月号掲載) 
- 
              
- 
              最高学府が聞いてあきれる~内部告発!東大に学問の自由などない「学生を失望させるな」―現役東大生の"魂の叫び"に耳を傾けよ (『WiLL』2020年12月号掲載) 
- 
              
- 
              【ワック新刊のご案内】上念司&篠田英朗:不安を煽りたい人たち令和の快著発刊!(11月24日発売) 
- 
              
- 
              【安積明子】公明党・IQ200の男の出馬(《あづみん》の永田町ウォッチ㉘)おそらく?優秀な頭脳の方が多いであろう我が国の国会議員。その中でもなんとIQ200の男が次期衆院選に広島3区から出馬するという。IQ200⁉その真実を確かめた――。 
- 
              
- 
              【白川 司】テクノロジーの国際基準を狙う中国の野望と呼応する竹中・北尾の両氏中国が侵略してくるのはなにも尖閣だけではない。未来のインフラを司るかもしれないテクノロジーへの野望を見落とすな― 
- 
              
- 
              【横田由美子】保守分裂?岐阜県知事選挙がアツい!(横田由美子の忖度なしでごめんあそばせ㉕)来年1月に行わる岐阜県知事選挙が保守分裂の様相に――。アツい戦いに注目。 
- 
              
- 
              【安積明子】周庭(アグネス・チョウ)氏収監に茂木外相・蓮舫副代表は何を思う(《あづみん》の永田町ウォッチ㉚)アグネス・チョウ氏らの収監は日本にとっても他人事ではない。しかし、われらが外相と野党幹部には危機はあるのか――。 
- 
              
- 
              【十市 勉】「2050年CO2排出ゼロ」は原発再稼働なしに実現せず果たして菅政権は原発再稼働を進める覚悟をもっているのか― (『WiLL』2021年1月号初出) 
