-
-
【橋本琴絵】コロナ対策~安倍救国内閣の下で団結しよう!
諸外国に比べ強制力のない対応にもかかわらず、日本がコロナの人的被害を抑え込めているのはなぜか。 日本の強みを分析するとともに、今後来ると予想される様々な困難に対する「団結」の必要性を説く。 (『WiLL』2020年6月号掲載)
人気の記事
-
-
【西岡 力】金正恩 ストレスでブランデーをがぶ飲み
重体説から死亡説まで流れた金正恩。2020年5月現在ではオフィシャルには「健在」と言われているが、果たして実情はどうなのか。朝鮮半島情勢のスペシャリストが分析する。 (『WiLL』2020年6月号掲載)
-
-
【岩田 温 ・佐々木 類】中国人は罪を逃れるためならなんでもする
新型コロナ問題の責任をあらゆる手で他国に擦り付けようとする中国。そんな中国に呆れながらも、それに加担するメディアや機関が存在することもまた事実。 しっかりとした情報リテラシーを持つための考えとは――。 (『WiLL』2020年5月号掲載:記事内の事実は2020年3月中旬時点の情報に基づいております)
-
-
【新連載:安積明子】中国とのビジネス渡航解禁?コロナ後の企業対策を問う(安積明子≪あづみん≫の永田町ウォッチ)
WiLL Onlineオリジナル連載第1弾。 これより毎週、ジャーナリスト、安積明子氏による「永田町ウォッチ」をお届けします。幅広い取材に基づく鋭い視点に、是非ご注目ください。 (毎土曜日掲載予定)
-
-
【武者陵司・エミン ユルマズ ①】どうなる!アフターコロナの経済《世界篇》
マネーの賢人2人によるスペシャル対談が実現。 新型コロナウイルスの世界的な蔓延と、それに伴う経済の停滞は、これからの経済にどのような影響を及ぼすのか? 本編では《世界篇》として、武者リサーチ代表の武者陵司氏と、複眼経済塾塾頭のエミン・ユルマズ氏の熱い対談をお届けします。 (WiLL Onlineオリジナル記事:《日本篇》は後日掲載)
-
-
【中国崩壊!?】ワック新刊案内-宮崎 正弘、石平 著『ならず者国家・習近平中国の自滅が始まった』
習近平は、コロナウイルスを世界に撒き散らし失脚する! (2020年5月26日発売)
-
-
【福島香織】中国共産党の乱? ついに出た 打倒習近平の檄文
世界中から「コロナの戦犯」として名指しされる中国。 対外的には威勢のいいステートメントばかりが聞こえてくるが、実は共産党の内情もかなり厳しい……と思われる事態が進行中だ。果たしてこれからの中国共産党に何が起こるのか。 (『WiLL』2020年6月号掲載)
-
-
【矢板明夫・張 茂森】コロナ対応:見事な危機管理 台湾だけが何故?
コロナ禍において、最も適切な対応を取ったといわれる台湾。彼らの成功施策に学ぶ。 (『WiLL』2020年5月号掲載記事)
-
-
【河添恵子・孫 向文】武漢ウイルス人工説で 女のバトル
結局武漢ウィルスの発生はどのように起きたのか?中国の実態をだれよりも知る二人によるトークをお届けする。 (『WiLL』2020年5月号掲載) ※記事内の数字等は取材当時(2020年3月中旬)の状況に基づいております。
-
-
【安積明子】黒川検事長辞任問題~安倍政権の困難な舵取りは続く~(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ②)
週後半の話題をさらった黒川検事長の賭けマージャン→辞任騒動。 野党やメディアからすでに政権への責任追及は始まっており、甘く見ていると安倍政権にとって致命傷ともなりかねない。困難なかじ取りが求められる政権の対応に迫る。 (WiLL Onlineオリジナル)
-
-
【和田政宗】みえてきた 「コロナ時代の新たな日常」
緊急事態宣言が解除された日本。 感染を引き続き抑えるのと同時に、経済を取り戻す施策を打つ必要がある。 (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【ゆきぽよ 登場】安倍首相? かわいくていいよ――ゆきぽよ(モデル・タレント)
安倍首相の「お家にいてね」のメッセージ。若い子にはちゃんと届いているー人気タレントが『WiLL』に初登場! (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【島田洋一】「トランプ流」を取れない日本の首相
難癖とも思える野党の攻撃に耐える安倍首相。トランプのように「ガツン」と言えないのは日本なりの事情があり――。 (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【日下公人】誰がための国会審議~繁栄のヒント~
コロナ禍の元でも全く進歩のない国会審議に意味はあるのか――。 (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【門田隆将】祖国を「中国に売る」人たち~中国「千人計画」の脅威~
コロナ禍で明らかになった中国の恐ろしさ。しかしそんな中国に簡単に「協力する」人も依然多く……。 (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【矢板明夫(産経新聞台北支局長)】台湾に亡命した香港の人々
香港大物俳優アンソニー・ウォンが台湾に移民――増え続ける香港→台湾移民をレポート。 (『WiLL』2020年7月特大号掲載)
-
-
【安積明子】真の「野党共闘」は実現するのか(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ)
「批判しか印象に残らない」とも言われる現在の野党。国民にとって真に有用な「野党共闘」が実現する日は来るのか。 (WiLL Online オリジナル)
-
-
【新連載:朝香 豊】日本の情報空間の歪みを正せ!(朝香豊の日本再興原論)
WiLL Online新連載第3弾。 ウェブサイト「日本再興ニュース」を運営する気鋭のブロガーが、毎週《日本再興のための》さまざまな方策を提言いたします。 (WiLL Onlineオリジナル)
-
-
【WiLL English Column】It is Japan’s traditions that have kept the coronavirus death toll low
by Kanji Ishizumi (international lawyer) It is not ‘AbenoMasks’, but the Japanese tradition that kept the coronavirus death toll low. An objection to foreign media's wonder for Japan's result for the coronavirus threat.
-
-
【安積明子】小池百合子は「怪物」か?(安積明子《あづみん》の永田町ウォッチ④)
都知事選を前に気鋭のジャーナリストが送る「小池百合子論」―― (Daily WiLL Online オリジナル)