-
-
「原発」で論外の立民、腰定まらぬ維新【島田洋一:WiLL HEADLINE】
産経新聞の阿比留瑠比論説委員のように、「バカとしか思えない愚かな大人が、世の中には結構いるとの理解が進む」と反面教師としての効果に慰めを見出す以外ないと記した人も少なからずいた。もっとも存在意義を、「日本にとっての」ではなく「中国や北朝鮮にとっての」と定義するなら、国会は、軍備充実、エネルギー確保など国家的課題への取り組みを妨害する、相当有力な工作機関と言える――(月刊『WiLL』2023年1月号初出)
-
-
WiLL
日本と世界の真実を伝えるNo.1オピニオン誌
WiLLに関する記事
-
-
防衛官僚が非常手段で訴えた檄文【湯浅 博:WiLL HEADLINE】
海上保安庁の経費を、防衛費に加算して水増しをすれば、岸田文雄首相が「防衛力の抜本的強化」に挑戦しているように見える。しかも、それが安倍晋三元首相の時に決めた方針であるかのように見せかければ、国内の保守派を黙らせ、同盟国アメリカも納得させられるに違いない。だが、この動きに真正面から異議を唱える剛毅(ごうき)な防衛官僚が登場した――(月刊『WiLL』2023年1月号初出)
-
-
【『WiLL』2月新春号チョイ読み】叩けばホコリ 中国ファッション「SHEIN(シーン)」はヤバイ【フィフィ・大高未貴】
『WiLL』2月新春号の一部をご紹介。お子さん、お孫さんにお年玉を渡す前に聞かせたい「激安」の理由──【『WiLL』2023年2月新春号初出】
-
-
【『WiLL』2月新春号チョイ読み】電力・土地・水資源・京町家・花街――東京の火葬場まで爆買い【佐々木類】
『WiLL』2月新春号の一部をご紹介。気づいたときには「はい、手遅れでした」では済まない【『WiLL』2023年2月新春号初出】
-
-
【『WiLL』2月新春号チョイ読み】河野太郎は総理にしてはいけない人物【有本香・飯山陽】
『WiLL』2月新春号の一部をご紹介。誤った方向に「実行力」を発揮すると「破壊力」になりかねない【『WiLL』2023年2月新春号初出】
-
-
【『WiLL』2月新春号チョイ読み】安倍さんの穴が埋まらない!【岩田温・阿比留瑠比】
『WiLL』2月新春号の一部をご紹介。最後に岸田首相はヘマをやった。防衛費増額のため、一兆円の財源確保のため、増税を口にしてしまった──【『WiLL』2023年2月新春号初出】
-
-
【『WiLL』2月新春号チョイ読み】「高市総理」待望論に応える【高市早苗・門田隆将】
『WiLL』2月新春号の一部をご紹介。危機に直面する日本に現れた「鉄の女」が中国の野望を砕く!【『WiLL』2023年2月新春号初出】
-
-
【『WiLL』1月号チョイ読み】奉祝 朝日400万部切りの 断末魔【髙山正之・飯山陽】
『WiLL』1月号の一部をご紹介。気になることだらけなのに、検証しようとしないメディアの怠慢【『WiLL』2023年1月号初出】
-
-
【『WiLL』1月号チョイ読み】座談会 熱闘!虎ノ門ニュース始末記/悪党国家・中国が本気で備える台湾侵攻【井沢元彦・百田尚樹・石平】
『WiLL』1月号の一部をご紹介。虎ノ門ニュースが7年9カ月にわたり戦ってきた敵──それは中国だった【『WiLL』2023年1月号初出】
-
-
【『WiLL』1月号チョイ読み】直撃第2弾! 加藤康子元内閣参与が岸田首相の知恵袋に迫る!【木原誠二・加藤康子】
『WiLL』1月号の一部をご紹介。外為特会、補正予算、有識者会議――防衛費の「水増し疑惑」を徹底検証する【『WiLL』2023年1月号初出】
-
-
【『WiLL』1月号チョイ読み】防衛費水増し・増税 財務省に国を思う心ナシ【髙橋洋一】
『WiLL』1月号の一部をご紹介。元財務官僚がベールに包まれた財務省の実態を丸ハダカにする【『WiLL』2023年1月号初出】
-
-
【『WiLL』1月号チョイ読み】櫻井よしこ氏が 岸田総理を叱咤・激励!【岸田文雄・櫻井よしこ】
『WiLL』1月号の一部をご紹介。リーダーには「聞く力」より「決断力」「実行力」が求められる【『WiLL』2023年1月号初出】
-
-
ロシア兵器の買い控え誘う「プーチン逆上」【湯浅 博:WiLL HEADLINE】
空から民間住宅、発電所、病院などのソフトターゲットを破壊し、首都キーウを恐怖のどん底に陥れた。ソフトターゲットへの攻撃は、プーチンが夢見る「帝国ロシアの復活」どころか、敗者が見せる「弱さの証明」だろう。次の打つ手は――。(月刊『WiLL』2022年12月号初出)
-
-
ユルさが目立つ日本政治【島田洋一:WiLL HEADLINE】
自民党議員でありながら左翼に迎合し、国葬儀をボイコットした村上誠一郎氏。「国賊」発言から処分に至る全過程を通じて、何の本気度も感じさせないサル芝居に終始したと言わざるを得ない。当然、中露・北朝鮮などは、ますます自民党を舐めて掛かってくるだろう――。(月刊『WiLL』2022年12月号初出)
-
-
“史上最悪の外相”と共に沈む岸田政権【門田隆将:WiLL HEADLINE】
「史上最悪の外務大臣」と称される林芳正外相。岸田政権の支持率下落が止まらない中、岸田文雄首相は林外相とともに沈んでいくのか。親中政権の行く末とは――。(月刊『WiLL』2022年12月号 初出)
-
-
【『WiLL』12月号チョイ読み】No.1モバイルの夢 巨額赤字 楽天の末路【平井宏治】
『WiLL』12月号の一部をご紹介。巨額赤字、楽天の楽天的すぎる見通しとは――【『WiLL』2022年12月号初出】
-
-
【『WiLL』12月号チョイ読み】傑物 樋口季一郎とは何者か【髙山正之・樋口隆一】
『WiLL』12月号の一部をご紹介。ユダヤ人と北海道を救った「偉大なる人道主義者」の物語とは──【『WiLL』2022年12月号初出】
-
-
【『WiLL』12月号チョイ読み】玉川徹ワイドショー 朝日に葬式を!【門田隆将・岩田温】
『WiLL』12月号の一部をご紹介。公共の電波を利用してウソを垂れ流す「やりたい放題」低俗マスコミ【『WiLL』2022年12月号初出】
-
-
【『WiLL』12月号チョイ読み】安倍晋三の遺言 日本に核攻撃! でも「米国は撃たないね」【江崎道朗・平井文夫】
『WiLL』12月号の一部をご紹介。首相のときは言えなかった安倍晋三の本音とは──【『WiLL』2022年12月号初出】
-
-
【『WiLL』12月号チョイ読み】総理、官僚には聞く耳不要です【小川榮太郎・阿比留瑠比】
『WiLL』12月号の一部をご紹介。日本の政治にはあちこちに〝売国奴〟の存在が──【『WiLL』2022年12月号初出】